MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら

やさいのおへや
~JAおきなわのおはなし~

ブログ

サトウキビ収穫の季節♫

先日、北部へ向かってる道中

トラックに積まれたサトウキビの光景を見かけました。

沖縄ならではの冬の風物詩

ウージトーシ(サトウキビの刈り入れ)の季節かぁ〜と

しみじみ。

 

 

幼少の頃は、

山原に住む祖母もサトウキビ畑をもっていたので、

家族・親戚・近所の仲間たちの助けもかりながら総出で、

キビ刈りに専念したものです。

子どもの私たちはあまり戦力にはならず、

散らばった葉をかき集めたり、

お弁当を持って行ったり、

もっぱらお茶係としてでしたが

最後、

刈り入れを終えた後キビを縛り、

積み終えたトラックが去っていく光景を見送るときは、

子どもながらに

 

今年も終わったぁ…”

 

と一丁前に、

大人に混じって達成感とやらを感じていたような気がします。笑

 

そのキビ刈りの合間に食べた

黒糖の甘くて

美味しかったこと(о´`о)

 

今は健康志向に乗っかり()

黒糖の魅力を知っているからこその

タッパー歩ち歩きはもう日常のこと。

 

(ちなみに今は、伊平屋島産の純黒糖を持ち歩いてます、

濃厚で自然な塩味が最高♫)

 

(食べ比べしてほしい5島の黒糖たち♫)

 

 

さて近年

南大東島のウージトーシを取材させていただいた時は、

 

家族総出の光景ではなく、

勇ましいガンダムのような

「ハーベスター」が活躍している地域もあり

体育館何個分か?の広〜い畑が

あっという間に刈り入れられ

見晴らしのいい畑に姿を変えたのは驚きでした。

 

 

(高さ3メートルくらいある最新のハーベスターとのご対面)

 

(え?1日で?)(_😉

目を丸くしスマート農業のなせる技を

間近で確認させてもらった1日でした。

 

作業の効率化や人手不足の解消にも

一役も二役も担っていて

離島や本島各地域で営む基幹作物

「サトウキビ」を作り続ける農家を守る手段としても

スマート農業が今注目されています。

 

そんな

サトウキビ

スマート農業をキーワードにしたお話しを216放送で

おやさい達とおしゃべりしていますよ〜

 

皆さんにも

サトウキビ(ウージトーシ)に関する思い出や

黒糖を上手に使ったレシピ!ありますか??

 

番組の私たちにもぜひ教えて下さいね

 

JAおきなわでは

黒糖の魅力を紹介したInstagramあります。

こちらもチェックしてみてね

https://instagram.com/jaokinawakokuto?utm_medium=copy_link