MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら

やさいのおへや
~JAおきなわのおはなし~

ブログ

手前味噌ですが…♫

へぇ〜〜〜♫

 

自分の家の味というものを確立していた

昔からの日本の味噌づくり。

 

そんな、

質の良い自家製の味噌を造って自慢したいときに、

自分のことを表す「手前」を使って

手前の(自家製の)味噌

表現して用いられている

「手前味噌」の意味に

へぇ〜となったもの。

 

 

「手前味噌」という言葉を突然引っ張り出した訳ではなく、

小学生の息子の宿題で

四字熟語

調べていた中にあったから

(たくさんあった中で、この日はこの言葉が気になったよう)

 

 

 

JAおきなわでは、

各地域の女性部の方々が大変活発に活動されていて

味噌作り“の味・作り方は特に

各地域の個性が出るように思います。

 

 

私もいろいろな取材の中で

離島を含めた地域の

女性部の手作り味噌

多く味してきましたが

 

 

以前、

いただいた中城村の女性部さんが作った手作り味噌を使った

チムシンジは最高に美味しかった

 

(★「チム」は豚レバー、「シンジ」「煎じ汁のこと」滋養食)

 

「中城の味噌はいちばん美味しいでしょお〜

 

と顔を覗き込んで

私に伝えてくださった皆さんの顔が思い浮かぶ。

(何やら味噌に隠し味があるというが)

 

 

121放送の番組の中では

そんな女性部にみなさんの手作り味噌きついてもおしゃべりしていますので聞いてみてくださいね

 

======================================

さらには、

石垣島の女性部のみなさん達は、保育園などに出向き、

子どもたちへ

 

「お味噌汁をいただく大切さ・味噌の作り方」

 

をわかりやすく伝えながら

元気なワークショップを開催しています。

(手作りの紙芝居などを用いて

子どもたちにも手作りの良さ、味噌のチカラについて伝えます)

とてもいい活動だなぁ〜と

思いながら、

その時、私も子どもたちと一緒に

その地域の味噌作りを体験しました!

 

(楽しかったなぁ〜!!)

 

そんな機械から

私も今、自分で作ったお味噌を使っています。

(捏ねる前の大豆。

昨年作った味噌作りの一コマ。

機械は使わず、この後いよいよこねるこねる作業が!)

(自家製味噌は格別。

ちゃんと捏ねられていなくて、

たまに当たりが出てくる大豆ちゃんも!?笑)

 

自分でいうのもなんですが

いや、

手前味噌ですが

我が家の味噌!めちゃくちゃ美味しいです

 

 

◉家で作れる「手作り」は

昔からたくさんあったはず…。

そんな時代の良さを今に受け継ぎ、

例えば、味噌などのワークショップなどを

地域でも開催している女性部の活動。

 

先輩ママから

後輩ママに伝承していく…。

 

そんなチャンスを見つけた時には

ぜひ、参加してほしいなと思います。

 

 

さー、

まずは味噌の味比べからしてみましょう‼︎

 

各ファーマーズにある

地域の女性部が作った味噌から

探してみませんか?

(*^^*)