MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら

やさいのおへや
~JAおきなわのおはなし~

ブログ

3代目とうがん君!初めまして!!

昨日、5月1日がちょうど放送曜日の水曜に重なり、

なんだか良いスタートをきれました!

 

そして5/1から

第3代目のとうがん君の声を

#儀間龍之介(ぎまりゅうのすけ)さんが担当します!!

https://radiko.jp/mobile

 

(初収録の模様…少々緊張もしていましたが

“儀間らしさ”で乗りきりました。笑)

笑うと目がなくなる…

優しい瞳で…情熱いっぱい!!

新たな“とうがん君”を

よろしくお願いします。

(ちなみに初回放送を聞いた感想を本人に聴いてみたら…

“次回はもっといろいろ試してみたい“と言ってましたよ〜!

前向きな彼!これから楽しみです。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

さて5/1放送テーマは

「黒糖」でストーリーが綴られました。

 

前回のブログでは伊江島にある、

伊江村黒糖工場へ出向いた話をしを書きましたが…

 

今回はJAおきなわ公式Instagram

#黒糖ライフススタイル の紹介を改めて!!

 

(このイラストが目印!

作ってくださる農家さんと消費者側に立つ我々がともに支えていく!という願いも込められています)

 

 

顔ぶれは、

フレンチシェフの由井恵一さん

デザイナーのSayoさん、

沖縄食材スペシャリストのエコーさん

私たまきの4名で、展開!!

 

テーマは。。。

◉沖縄から”黒糖のある暮らし“を提案し、

黒糖の使い方や豆知識、黒糖の魅力を知ってもらうこと。

https://www.instagram.com/kokutou_lifestyle?igsh=ZWU3dTFibWZpaTY=

主に「黒糖の使い方」と

「どんな効能を持っていて、なぜいいのか?」を

わかりやすく説明しています。

(作り方も動画を含めレシピの分量や手順もサクッと見ることができますよ〜!)

 

黒糖????甘い !?

それだけではなく

その甘さの中にある“奥深さ”にこそ、黒糖を使う意味があります。

 

主要成分である糖類の他にも

ミネラル・アミノ酸・ポリフェノールなどの成分を含み、

さらに沖縄黒糖を生産する上でSDGsへの貢献にも繋がっています。

 

黒糖の歴史は深く、実は今年沖縄伝来401年になります。

1623年、#儀間真常 が村民を中国福建へ派遣して、

帰国後“新しい黒糖製造”が始まったことがきっかけ…。

 

その歴史が

”今もなお私たちの生活に「食」に欠かせない食材である…なんて!

すごい事ですよね。

 

ぜひうちな〜人や

このブログを見てくださったみなさんにも黒糖ライフスタイルのInstagramを参考に、

”黒糖博士“になってほしいと思います!!!!

 

◉5月10日「黒糖の日」は

サンエー浦添西海岸パルコシティにて

黒糖イベント開催します。

ぜひご来場ください。