MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら
Logo

ブログ

フェイクニュースー①

7月に入って、夏本番。

夏休みも近くてスマホを触る時間も増えると思いますので、

今月この時間は「スマホとの向き合い方」について見ていこうと思います。

 

お話を伺うのは、スマートフォンやデジタルガェットを愛用し、

講師やライターとしても活躍されていますモバイルプリンスこと島袋コウさんです!

 

スマホとの向き合い方で、最近問題になっているのがフェイクニュースです。

 

モバイルプリンスさん)フェイクニュース=偽物のニュースの事です。

そもそもは、報道機関やニュースサイトが流す誤報が語源でしたが、

今は一般の人が流すデマ・間違った情報も「フェイクニュース」と

呼ばれるようになりました。そういったデマを「まとめサイト」が拾ってしまうと、

より多くの人にデマが拡散してしまうのが現状です。

 

松田礼那)災害時に「ライオンが逃げ出した」といったフェイクニュースもありましたね。

ただ、悪意があってデマを流す人もいれば、

悪意はなく信じ込んで、デマを拡散してしまう人もいますよね!?

 

モバイルプリンスさん)そうなんです。なので、今は誰もが

「『この情報は事実に基づいているのか』を見極める目」が必要な時代です。

 

 

あなたは、このフェイクニュースかどうか、見極める自信ってありますか?

MMD研究所が先日、中高生を行った調査では、フェイクニュースに騙された

事があると答えた人はおよそ3割。

 

さらにフェイクニュースを偽の情報として見破る自信があるか・・

という質問に対しては「自信がない」と答えた人が、53%・・

半数を超える中高生がフェイクニュースを見破る自信がないと答えました。

正直、私も自信がないですし、そういう方も多いと思います。

では、フェイクニュースを見破るためには、どういう事に気を付ければ良いんでしょうか?

 

モバイルプリンスさん)正直見極めは大変難しいです。

人間関係と近い物があって「この人は信頼できるのか!?」

と判断する審美眼のような物が必要です。

 

その見極めのポイントの1つになるとすれば

「SNSのプロフィール、過去の投稿」です。

プロフィールや過去の投稿を見れば「この人のこの情報は、信頼できるのか?」

おおよその予測はつくと思います。

 

 

ただ一方で「プロフィール自体、まるっきり嘘」という可能性もあるので、

注意が必要です。

 

 

プロフィール自体が完全に偽装!?どういう事でしょうか??

来週はそのあたりをもっと詳しく