MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら
Logo

ブログ

山中錠一さん「ベストな靴選びで成長をサポート」

毎週火曜日にお届けしています”Finer”

 

志を持って頑張っている方、

誰かにfine!を届けようと活動している方、

いわゆる「ファイナー」をご紹介しています。

 

今回のFinerは、理学療法士・フットケアトレーナー

妊産婦整体「ふうふや」の代表・山中錠一さんです。

 

 

左:理学療法士・山中錠一さん

右:言語聴覚士・山中基乃さん(奥様)

 

 

松田礼那)今月17日に、講座に靴選び 講座をされるそうですね!

 

山中錠一さん)はい!12月17日月曜日に「足と歩きのモンテ&発達講座」を開催します。

 

僕からは、

・靴選びのポイント

・お子さんの足計測

・脚機能を守るエクササイズ

 

妻の基乃からは

・モンテッソーリ教育を活かした環境づくり

 

をお伝えします!

 

 

松田)なぜこういった講座をしようと思われたんですか?

 

山中さん)1つは・・今、僕は妻と、産前産後の女性をケアする整体院をやっていますが、

そこにいらっしゃる方々から「お子さんの靴の選び方」を相談されることが多かったからです。

 

「子どもの靴」と一言で言っても、様々な靴があります。

価格が安い靴、大人も履くようなブランドの靴、スポーツメーカーの靴・・様々です。

 

その中で、どの靴を選べば良いのか・・

お子さんの成長に向き合うお父さん・お母さんからは良くご相談を頂きます。

 

 

松田)そういったお悩みに、理学療法士の山中さんだからこそ、お応えできる事がある・・という事でしょうか?

 

山中さん)はい!理学療法士は、人の歩き方・日常動作を見て分析するのが仕事の一部なので、「歩き方のチェック」は得意分野・専門分野です。

 

さらに、僕は「フットケアトレーナー」という資格も持っています。

以前から「大人も仕事をしていれば、1日の3分の1は靴を履いて過ごしているんだから、靴選びは重要なはず!」「どういう靴を履けば、足がきちんと機能して、安定するのか、知りたい!」と思い、以前取得した資格です。

 

松田)なるほど!「歩き方」を見る専門家の理学療法士、さらに「靴選びの資格=フットケアトレーナー」の資格も持たれている山中さんだからこそ出来る講座なんですね!

 

 

 

 

 

松田)理学療法士の山中さんから見ると、やはり「靴と歩き方の関係」は関係していますか?

 

山中さん)はい!関係しています!!これは、僕の子供の様子も見ていても、実感しました!

 

というのも、子供が歩き始めた時、色々な靴を子供に履かせて、歩かせてみたんです。

すると、靴によって歩き方が全く違いました!

 

自分に合っていない靴を履いた時には

「歩幅」が肩幅よりも広くなります。歩幅が狭いとグラグラするので、広い歩幅で何とかバランスを取ろうとしているわけです。

さらに「体の横揺れ」も大きくなります。いわゆるペンギン歩きになってしまいます。

 

一方、自分に合った靴を履いた時には、

前み進む力がしっかり働くので「スピード」が増します。

体の横揺れは小さく、歩幅は狭くなります。

また、綺麗に地面をける事が出来るので、歩き姿を後ろから見れば、靴の裏が全部ちゃんと見えます。

 

松田)お子さんの歩いている様子を見て「歩幅が肩幅より広い」「横揺れが大きい」という時は要注意ですね!靴が合っていないかもしれませんね!

 

 

 

 

松田)では、自分の足がちゃんと機能し、安定する靴を見つけるためにはどうしたら良いんでしょうか?

 

山中さん)未就学児のお子さんの場合は、大きくポイントは3つあります。

①かかとが固い靴を選ぶ

②靴を折り曲げた時、同じところで曲がる靴を選ぶ

③中敷きがとれる靴を選ぶ

この3つです。

 

 

松田)「①かかとが固い靴を選ぶ」ですか?

 

山中さん)はい!地面に最初につく踵が固くないと、安定せず、歩き始めに崩れてしまうからです。

 

 

 

松田)「②同じところで曲がる靴を選ぶ」というのはどういうことですか?

 

山中さん)靴を持って、ぐにゃっと折り曲げて下さい!

ちゃんとした靴は、何度やっても、必ず同じところで折れ曲がります。

 

一方、靴をぐにゃっと折り曲げた時、時にはつま先、時には踵・・

というように折れ曲がるポイントが安定しない靴は、歩く動作を邪魔するので、お勧めできません。

 

 

 

松田)なるほど!「③中敷きがとれる靴を選ぶ」・・これも重要ですか?

 

山中さん)はい!サイズを測る時には、中敷きと合わせるのが重要だからです。

 

良く皆さん靴のサイズを選ぶとき、まず靴を履いて「つま先はついていない?」などと確認しますが、

これはあまりお勧めしません。

 

是非、中敷きがとれる靴を選んで、中敷きに足を合わせて、選んでください!

この時、中敷きの上にお子様を「立たせる」のもポイントです。

イスに座った状態では、足の関節が広がらないので、正確に測れないからです。

 

そして、中敷きの踵と、お子さんの踵を合わせて、

中敷きのつま先から、お子さんのつま先までが0.5センチ~1センチ離れている靴を選びましょう!

余裕がありすぎても、なさすぎても、ダメです!

 

 

 

 

松田)なるほど!色々なポイントがあるんですね!

 

山中さん)はい!ただ「実際に目の前で、靴を見ながらでないとよく分からない」という方もいらっしゃると思います。そういう方は、ぜひ17日の講座にお越し下さい!

 

 

 

 

 

松田)17日の講座では「足の機能を維持するためのエクササイズ」も教えて頂けるんですよね?

 

山中さん)はい!小学生のお子さんを持つ親御さんからは良く「子供が長時間座っていられない」という相談を受けます。

その子供たちを見てみると、足が使えていない・・・つま先立ちもすることが出来ない・・というお子さんが多いんです。

 

そこで、親子で楽しみながら取り組めるようなエクササイズをお伝えできればと思っています。

 

 

松田)え??足が使えないから、座れないんですか??

 

山中さん)はい!もし足でしっかり地面を踏みしめられていれば、自然に骨盤が起きて、座り続ける事が出来ます。

しかし、足をしっかり使えないと、腰が曲がったり、腕に力が入って、長時間座る事が出来ないんです。

 

立つにも座るにも足というのは重要です。

綺麗な姿勢を作るのにも、まず足がしっかり働いている必要があります。

足は、とっても重要な部分なんです!

 

ただ沖縄は車社会で、足を使えていない子供も大人も多く、足の機能は衰えがちです。

足の重要性にも気づいてもらって、体全体の調子が整い、笑顔のお子さん、お母さん、お父さんを増やしていけたらと思います!

 

 

 

 

 

<12月17日月曜日「足と歩きのモンテ&発達講座」>

日時:12月17日月曜日AM9時半~11時

場所:妊産婦整体・ふうふや(沖縄市松本4-5-1)

対象:未就学児のお子さんと、そのママさん

料金:¥7,000

定員:先着7名様

参考URL: https://fu-fuya.com/ashi-kouza/

詳しいお問合せ・ご予約:098-927-1580

 

 

 

<整体院「ふうふや」>

開院日:月~土曜日

お休み:日曜日

営業時間:平日は9時半~最終受付17時。土曜日は7時~最終受付17時。

アクセス:沖縄市松本4-5-1

電話番号:098-927-1580

HP:https://fu-fuya.com/