MENU

Pick Up Program / ピックアッププログラム

番組一覧はこちら
Logo

ブログ

第130回猫に学ぶビジネス哲学

ロボット掃除機を導入し、日々の掃除負担がかなり楽になった。

夏場は汗だくで猫の毛や砂を掃除してきたが週末だけで済むようになった。

忙しい日はそのありがたみを特に感じる。
にゃぶろうはロボット掃除機に慣れてしまい、昼寝しているところに

ムニュッとぶつかられても動じなくなった。

私は浮いた時間や手間を無駄にせず計画的に活用していきたいと思う。

 


計画的にといえば、今年は多くの人が計画変更を余儀なくされた年だったと思う。

悔しい思いをした方も多いと思うが、振り返ると、この変化の大きい世の中、

全てが計画通りに行くことの方が珍しいように思う。

 

今日は計画の意味について今一度考えてみたい。

 

計画を立てることの意味について、第34代アメリカ大統領のアイゼンハワー氏が

興味深い言葉を残している。

 

「計画自体は役に立たないが、計画を立てることは必要不可欠である」

 

この言葉の真意として

 

●計画が役に立たない理由は、すべてが計画通りに進むということは現実には殆どないから

●計画を立てる事が必要な理由は、

 

1成功するために必要な準備(予算、リソース、作業、スケジュール、リスク等)を明確に

することが出来る。

 

2目的を達成するため設定する目標や手段が適切であるかどうかを見極めることが出来る。

 

という2点にあると言われている。

 

平たくいうと、計画はあくまでも、事前情報をもとに関係者で全体像を掴むためにつくる

地図のようなものものだということ。どのくらいお金がかかりそうか、人が必要か、時間が

必要かなど関係者で同じ景色・イメージを見た上でスタートするためには必要。

 

しかし、その後起こる新しい現実を踏まえて、その時に最適な進み方を考えることが

現実世界では必要。これが「計画を練り直す」ということであり、アイゼンハワーが必要だという

「計画を立てる」ことの一つであるように思う。計画の変更もまた成功への近道なのかもしれない。