・畑地さんは声も良くて対話上手だが、今回試聴した放送分では質問が平たい表層の部分だけでずっと喋ってる
感じがした。
BGMはすごく良い感じに使い分けていて、特に対話の喋りと音楽の強弱の付け方・フェイドインフェイドアト
は絶妙。
・5分という短い時間の中で質問が多すぎて話が流れてしまっているのでもったいなかったし、
構成・ストーリー性の起承転結が弱く、5日分の放送順番がしっくりこなかった。
・内容に比べるとタイトルが禍々しく感じたが、中身はとてもライトで面白かったので、
そこは聞き慣れると気にならなくなるかもしれない。
畑地さんと栽さん二人とも良い声で聞きやすかった。
・“知の巨人”と言うのであれば、その人にとっての“知”っていうのは何なのか?みたいなところはやっぱり必要。
ただ、本当に聞きやすくて、距離感がちょうどいい感じというか、声もいいし、嫌味がなくさらっと聞けて、
対話がちゃんと耳に入ってくるっていう意味ではすごく面白かった。
・短い中でいろんな意味で詰め込みすぎてるのでメリハリが欲しい。
あと、たまたま今回だけかもしれないが、尻切れトンボの回があったり、
内容が薄いイメージがしたので、もっと深堀りをしてほしい。
・番組の時間が5分と短いので仕方ないだろうが、
話を途中でフェードアウトして終わらせている感じが印象的にはマイナスな感じがした。
全体的には聞きやすい内容なので番組としては好印象。
これからどのようのゲストがどんな話をしてくれるのかすごく気になる。
・BGMも軽快で番組の雰囲気に合っていて、番組説明まで洗練された印象を与えている。
もっと聞きたいと思わせるようなトークが展開されていて、番組としての完成度がとても高い。
提供社の社名を心地よく印象付けるのに、とても良い番組に仕上がっている。
などの意見が出されました。